A113はアメリカのアニメーション作品に見られる仲間内ジョークである。作品中の画面に「A113」という文字がたいした意味もなく出てくるという物。カリフォルニア芸術大学(カルアーツ)を卒業したアニメーターの仲間内で用いられる。由来は同大学の教室番号。[]
このジョークを最初に使ったのはブラッド・バードである。『世にも不思議なアメージング・ストーリー』のThe Family Dogの回に登場する車のナンバープレートの番号として用いている。バード曰く「(A113の事を指し)これは私の映画作品、どれでもことごとく使っているよ。ザ・シンプソンズも含めてね。いうなればこれはアル・ハーシュフェルド作品におけるNinaの署名の私版といったところかな」との事。
また、やはりカルアーツ出身のジョン・ラセター率いるピクサーの長編映画作品全てで見ることができる。
A113が見られる作品[]
- アイアン・ジャイアント
- アイアン・ジャイアントが噛り付いた車のナンバープレート。「3」の部分は欠けている。
- ウォーリー
- 人間が地球を離れる際に、秘密裏に設定されたミッションのコードネームが「A113」。
- 自動操縦装置AUTOに与えられた極秘任務のコードネーム。
- カーズ
- メーターのナンバープレート。踏切に差しかかった列車の型番。
- カーズ2
- 前作同様、メーターのナンバープレート。シドレーの尾部。
- カールじいさんの空飛ぶ家
- カールが出廷した裁判所の法廷番号。
- ザ・シンプソンズ
- トイ・ストーリー
- ママが乗る水色のミニバンのナンバープレート番号。
- トイ・ストーリー2
- 空港のアナウンスにて"LassetAir Flight A113"とアナウンスされている。LassetAirは監督のジョン・ラセターにかけられている。また、前作同様、ママの乗るミニバンのナンバープレート。
- トイ・ストーリー3
- 一作目同様、アンディのママが乗るミニバン(シルバーの新車)のナンバープレート。
- バグズ・ライフ
- フリックが町に入った時にある、町の入り口の箱に書いてある文字。
- ファインディング・ニモ
- スクーバダイバーが構えているカメラの文字。
- ブレイブ・リトルトースター
- 主人公たちのご主人ロブが住む都会のマンションの部屋番号。
- Mr.インクレディブル
- シンドロームの秘密基地にある部屋の番号、加えてMr.インクレディブルが拘束されている監房はA1レベルの13監房。
- モンスターズ・インク
- ゴミを圧縮する部屋へサリーが追いかけた時の背景の表示。
- リロ・アンド・スティッチ
- コブラ・バブルスが乗ったレンタカーや、消防車、トラックなど、すべての車のナンバープレート。
- レミーのおいしいレストラン
- 体の大きなギットという名のネズミの左耳に、どこかの研究室でつけられたような「A113」のタグがついている。
|